マイアルバム 2016

12月23日我が家でクリスマスパーティーを楽しみました  年末はおだやかな天気でした。白旗山札幌台
12月29日落雪用ひさし作成 効果抜群 12月23日クリスマス前の大雪 札幌降雪38cm
12月11日早すぎる大雪 12月7日歩くスキー 今年は早く12月からできた
11月29日横浜息子の部屋ようやく片付く 11月27日灯台科同期会 楽しかった

医療生協が運営する緑愛病院
11月15日医療生協お元気クラブで3回目の野草講話をおこなった。聞いてもらったおとしよりは喜んでいました。 10月20日紅葉になってきた時の早い初雪
9月17日札幌ドームでの孫のチェアダンス 9月17日札幌ドームで大谷打席
9月17日スイカを頂きました。今年初めてのスイカで美味しかった 9月17日枝豆ももらいました豆は大きくこれも美味しかった
8月20日カリガネソウを北海道で初めて見た(白旗山) 8月20日トモエソウ 白旗山でははじめて
8月12日息子の釣りのため昨年に続きサロマ湖へ キャンプしたキムアネップではカセンソウが盛りでした。
8月11日積丹岬へツリガネニンジンが花盛り 積丹岬では白花のエゾルリトラノオもあった
7月24日札幌ドームへ孫のチェアダンスを見に行った オリックスとの対戦2対3で負けた
7月17日、18日えりも岬 花はたくさん咲いていました。 岬にチシマセンブリもありました
7月14日白旗山 マルバノイチヤクソウ サワギク
6月22日白旗山 マタタビの花 雄花 コケイラン
6月19日 様似エンルム岬からアポイ山 6月19日 えりも岬 ミヤマアズマギク
6月11日 ヨコスト湿原 ヨコスト湿原で北海道で初めて見た野生のスズラン
物置が狭くなり、外にタイヤ保管庫作成 5月からカデル27で中国帰国者子女パソコン講座補助講師始める
5月6日 双子のエンレイソウを見つけた!! 5月6日 枯葉に絡まっているエンレイソウ
5月2日隣の桜開花 昨年より数日遅い 平岡公園の梅 これも遅かった
4月27日西岡月寒川源流でこれだけしかないリュウキンカが
今年も無事咲きました
4月30日もう降らないと思っていた雪
4月26日我が家の光を止めインタネットは2回から引き込み
電話はアナグロ電話に変わりました
4月26日マウイの丘PG場今年はここと舞鶴が無料になりま
した
4月12日北広島でアイヌネギ採取、他人に取られないで残っています 4月26日前回買ったものは容器が弱くなったのでポンプ式に変えました。うがい水も倍の300ccとなった
4月3日千歳水族館、直接川の中を見えたりして思っていたより良かった アングルファインダ―を今年購入したので花の撮影が楽しみです
3月31日西岡、今年初めてのフクジュソウです フキの花もありました。家でふきみそにして食べました。
鼻うがいを始めました。これまでのことが嘘のように鼻づまりはなくなりました(3月上旬) 初めて札幌国際スキー場で滑りました。ゴンドラ、広く長いコースは素晴らしい(3月3日)
使った豆苗を水に浸けたら、立派な芽がでてきてビックリです(2月28日) 林の中に私用のルートを作りました。シーズンオフになってもここを通って山に入れるようにするためです(2月25日)
2月23日の大雪、これまで雪が少なかったが久しぶりの大雪でした。雪かきを頑張りすぎて風邪をこじらせてしまいました。 1月27日良い天気で今年初めてスキーをダイナスティーで楽しんできました
白旗山のコースです。圧雪車の整備したあとは跡がきれいで、滑りごこちも最高です。(1月) 雪まつりは雪が少なくて大変だったようですが、無事に雪像ができたようです(1月下旬)