![]() |
||
![]() |
![]() |
|
6月1日 コロナの影響で遅れていた清田PG場がオープン | 芝の状態はこれまでオープンしていないので傷んでいないので良好 | |
![]() |
![]() |
|
6月20日ころ PC01をcpu、マザーボード、メモリ交換した | スピードはかなり速くになり、快適です | |
![]() |
![]() |
|
6月22日 玄関のドアホーン(1F)が中からの応答が聞こえなくなり、ネットで購入して交換した。ドアホーンの価格は約2万円で高い!! | 6月27日 隣のカーポートの屋根の巣から子供のスズメが2羽出てきた。この巣では今年2回目の巣立ちです。この親スズメは年に2回も繁殖するようです。 | |
![]() |
![]() |
|
9日盛岡の兄が亡くなったので葬儀等で10日から21日まで盛岡へ行ってきました | 盛岡の暑さは朝ストーブを使う時もありましたが日中は30度位になり湿度も70%位で蒸し暑く北海道が懐かしくなりました | |
![]() |
![]() |
|
8月19日 今年の夏はお盆を過ぎても晴天が続き暑いです | この晴天で花や野菜は元気です | |
![]() |
![]() |
|
8月25日 今年もおいしいスイカをいただきました。暑さが続くこの夏に冷たいスイカは最高です。
|
2020年9月8日 これまでipadで使ってきた瞬間日記から100年日記に変更 | |
![]() |
![]() |
|
9月4日 中古パソコンを購入した。この後孫に譲ることになった |
1万円で CPU が Core i5、メモリー8 GB、 HDD が500 GB、
Windows 10 pro、 Office 2019が入っていてお買い得な品
|
|
9月12日 久しぶりに白旗山 キノコシーズンで賑やかと思ったが、ほとんど人はおらず静かでした。山ではキノコは少ないようだった。キノコは時期が遅れたようでこの後例年になく沢山のキノコがでた。 | 9月20日 思いがけずゴーヤを頂いた。渋みの味がなんとも美味しかった。 | |
10月2日初めて北海道神宮に行った | 北海道で初めてラン科のツチアケビ 実は異様でよく目立ちます | |
![]() |
![]() |
|
10月2日北海道神宮に行ったとき円山公園の池にオシドリが沢山いた | 10月4日 9月から作業していたゴミ収納庫の塗装、側面、背面下の板が腐食が激しかった | |
![]() |
![]() |
|
0月6日 この日は晴天でハイテク園地に栗拾い | すでに拾われているので多くはとれなかったが、なんとか栗ご飯を作れるくらいは拾ってきた | |
10月22日 滝野スズラン公園にいき紅葉を楽しんできました | 滝野鱒見の滝 人がいると大きな滝が引き立ちます。 | |
10月29日 清田中央パークゴルフ場でコース草刈り担当の大会が26名でおこなわれ準優勝になりました | 11月4日 初雪このあと12月中旬までほとんど積もらず | |
![]() |
||
11月15日 エルム西の里で今シーズン最後のプレー 天気も良く沢山の人が来ていました | 11月15日 長沼から見た恵庭岳方向 札幌南西の山々が綺麗に見え素晴らしっかったです | |
![]() |
||
11月30日 この冬は動画を撮影しよう思い、デジカメが入るケースを作成しました | 11月30日 白旗山はまだうっすらと雪が積もっている程度 | |
11月上旬 2階温水器排水管から水漏れ | 12月5日 配管調査工事排水管接続部が変形し、剥離していた | |
12月1日から12日まで 温水器からでる排水を容器にため捨てていた | 12月12日 配管交換工事が施工され配管は復旧 | |
12月20日 ようやく雪が積もり初すべり | 雪景色が綺麗でした | |
12月22日 耐寒用カメラを中古で購入 | 防水ですが布をかぶせて保護している | |
12月28日 防寒カメラで撮影したが、寒さに強いので安心して撮影できる | 画質はそれほど良くはない、また暗く写る | |
![]() |
||