![]() |
|
元旦 白旗山スキー この日午後に能登半島地震があり大きな被害がでた。2日には羽田で日航機と海上保安機の衝突事故があり衝撃的でした。 | 1月11日 白旗山 この日は気温が-13度でこの冬1番の寒さ 雪が少なく少し滑りにくかった。 |
1月13日 久しぶりの大雪で白旗山中央峠を歩くスキーで歩いてきた 動画 | 1月19日 札幌ドームで自動車ショーがあり、新しい車があった |
![]() |
|
1月22日 ビデオ編集ソフトPowerDirector を購入、これまでのshotcutよりは使いやすい | 1月23日 この冬1番の寒気で大雪、除雪が大変でした |
![]() |
![]() |
2月5日 植物観察記録 今までLibre Baseを使用していたがAccessに変更 | 2月5日 onenoteを使い始めた自由に編集ができるので使いやすい |
![]() |
![]() |
2月13日 白旗山でミヤマカケスがねずみを捕食する様子を見た | 2月16日 石狩湾がら雪雲が流れ込み大雪になった |
3月9日 家の前の隣の家の木に来るようになったスズメ | 3月12日 久しぶりに白旗山に登った。今年は雪が多い |
3月28日 吉田さんを誘って西岡月寒川でスキー | 4月7日 西岡水源地月寒川源流 今年は雪が多く咲くのが遅かった |
4月16日 自宅の傍のラウネナイ川でアズマイチゲを発見 | 4月22日 八紘学園ラウネナイ川でキクザキイチゲを発見 |
4月27日 白旗山 キタコブシ | 4月29日 桜満開 |
5月6日 自宅前のさくら? | 5月6日 札幌ドーム つつじ |
5月7日~31日 腸の手術のため入院 | 病院内は綺麗です |
煮物が多い病院食 | 5月31日 トチノキの花 |
![]() |
|
6月22日 札幌ドームに植えられて咲いているユリノキ 初めての花で大きく色も変わっている | 6月25日 富士の中古デジカメ(F820EXB)を約1万円で購入 望遠は18倍で強力です |
7月1日 ハシドイの花 街路樹にも使われている | 7月9日 クサレダマ 西岡水源地 |
7月10日 オオウバユリ 札幌ドームで1株だけ咲いていた | 7月13日 札幌ドームから見た夕日 |
![]() |
|
7月16日 液晶ビューファインダー 屋外の撮影に便利 | |
次のページ |